意外と知られていない私寺本まことの応援。
相変わらず亡くなった前田仁についての記事が大人気のブログを
運営している私、寺本まこと。
応援する才能があるならもっとそのことをアピールしたら?と人々から
言われるかもしれませんが(まあ、もっとも私の応援する才能については
他者から言及されたことはありませんが)。
まあ、そりゃあですね、応援する場を与えられたら(小泉進次郎さんのように)、
政治で候補者を大勢応援しますよ。でも私にとってはどこかそれをやることは
タブー視していまして。私寺本まことは特定の政党に属する党員であったということは
ありません(私の人生でで、です)。
自民党に党員になるための資料を請求したら本当に自宅に党員になるための資料が届いたということがありまして
その時はとても嬉しかったです。
私は現在読売巨人軍を専属で応援しています(2024年からです)。
ですが私が過去に応援し優勝などの記録を樹立した際の当時のブログやコミュニティーは現存しています。
私はそれらのブログやコミュニティーの設立者であり管理人です。
2022年設立のブログ。阪神と横浜の二大政党制(2023年、阪神は優勝&日本一。横浜は交流戦初優勝。2024年、横浜は日本シリーズで優勝しました)。
https://hansintoyokohamano.blog.jp/
2021年設立のブログ。サッカー日本代表(a代表。男子の)を応援するサイト。
https://samuraibluewinner.seesaa.net/
2022年設立のブログ。侍ジャパンと日本ハムを応援するサイト。
https://samuraijapanutiyuunihongaku.blog.jp/
私はこれらのサイトを書籍化する気は毛頭ございません。
落合元監督(中日ドラゴンズ)を応援するサイトを経営している加古大二(2024年現在も)さん、ということになっていたら
今もきっと中日ドラゴンズは強かったと私はそう思っています。
私が何かを応援する価値なんて誰も話題にはしないぐらいです。
でもそれで良いと。そこに私の存在価値があるとそう思っています。
堀江貴文さんや立花たかしさんや西村ひろゆきさんはこのことを商売にすると思います。
でも私はそういう意味からで言うと商才があまりないものですから。
皆、きっと鳩山由紀夫さんを思い出すのではないでしょうか?(上記に書いた文を見てでです)。
フリーメイソンみたいでカッコいいでしょう!?。
フリーメイソンの人々はこんな事もするのか、なんてね(私はフリーメイソンではないですがね)。
bing検索サジェスト欄で上位に表示される寺本まこと&bingでの寺本まことの検索結果。
ダックダックゴーで検索サジェストで上位に表示される寺本まこと&ダックダックゴーの検索欄に表示される寺本まこと。
mixiで自らを応援するコミュニティを持つ寺本まこと。
寺本まことを応援するメンバーは寺本まことを入れて4人(2024年11月20日現在)。
コミュニティのリンク。
- 寺本まことを応援する会のコミュニティの開設日は2020年5月28日。
2024年11月20日、確認したところによると、1637日間運営。
私寺本まことのような存在が市民権を世の中で得られていることは嬉しい限りです。
私は1994年8月7日生まれです。私は2024年11月20日現在、30歳です。
本格的にネット活動を開始したのは2018年で私が23歳の時からです。
最下位のランク99(ゲームスタート時の最初期のランク)から20分ほどでボクシングゲームでチャンピオンになった寺本まこと。
彼(私寺本まこと)はプロボクサーの井上尚弥選手や元プロボクサーの内藤大助さんが生き方として示しているように不可能な事はこの世には無いとして人々を元気付け、勇気付けている。