Quantcast
Channel: 寺本まこと。無宗教のブログ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 507

思いやりがあり決断力、実行力もある天才になるには。

$
0
0

思いやりがあり決断力、実行力もある天才になるには。
以下、私が過去に書いたことから抜粋します。
『左脳優位の左脳派人は知識を本棚の中に入れていく。
そして本棚の中からそのまま知識を取り出す。
本棚の中に入れた本をそのまま取り出す。それが左脳派の人がする事。
右脳優位の右脳派の人は知識を本棚の中に入れていく。
そして本棚の中に入れた知識を組み合わせて一つの知識として完成させる。
本棚の中に入れた本を複数組み合わせて一つの知識にする。それが右脳派の人がする事。
左脳派の人は発想力やアイディアを出す力や柔軟な発想の力というものが無い。
例えば戦争に反対か賛成かと言われたら本棚の中に戦争反対の本しか無かったら
戦争反対になるしかない。それが左脳派の人達。
右脳派の人は物事を白黒はっきりとさせて行動へと移していくことが苦手である。
例えば戦争に反対か賛成かと言われたら本棚の中にある複数の本を組み合わせて一つの知識として
完成させて戦争に反対か賛成か反対かという結論を出す。しかしそれでは白黒はっきりとした答えを出すという事が
出来ない。何故なら一つの本を元にして答えを出すわけではないからである。
右脳派の人は行動をするにしても慎重になったり物事を白黒ハッキリとつける結論を出すという事が出来ない。
左脳は物事を言葉や数字を元に判断する。右脳は物事をイメージなどの言語や数字以外の事から判断する。
右脳派が左脳派を率いて国家を率いていくという事はその事自体が実は最もバランスがとれている理想的な
事かもしれない。左脳派の人は複数の本を一つの知識としてまとめ言語や数字以外の事(すなわちイメージや感覚などの事)を元に物事を判断する右脳派の人達の思考方法を人生に取り入れる事。

右脳派の人は一つの本を元に結論を出し言語や数字を元に物事を判断する左脳派の人達の思考方法を人生に取り入れる事。

これらの事は本当に大事な事です』。
左脳派の現実主義的な心と行動力+右脳派の非現実的な心と行動力=完璧な存在の誕生。
例えば右脳の力で人を幸せにしつつお金もごっそりと貰えるビジネスを思いついたとする。
その思いついたビジネスを現実のものにする力、行動に移していく力こそが左脳の力となる。
人間関係においては言語と数字を元に人間関係を進めつつ非言語的な事を元にして
人間関係を守り発展させていく。これで相手の機嫌を損なわず、自分の心のエネルギーも浪費させず
健全で発展的で有意義な人間関係を形成する事が出来る。
世の中で活躍するうえでも非常に有効な力になる。
自分を応援してくれたり支えてくれる人の心を察して気遣ったり
自分の理想を現実のものにしてたくさんの人を喜ばせてたくさんのお金を得るという事が出来るようになる。
すなわち言語と数字を元に物事を判断して本棚からは知識をそのまま出すようにする(知識を組み合わせたりはしない)、
という事を日常の中で基本にしつつ必要に応じて言語以外の事を元に物事を判断して本棚からは入れた知識を組み合わせて
出すようにする。このことを日常の中で実践していければ幸せになるし成功していける。
支持率は上がるけれども不支持率は下がる。自分に感謝をする人は増えて自分を嫌う人は減る。
この好循環を生み出すことが可能となります(右脳と左脳の力を組み合わせて生きる事によって、です)。
ドラえもんの、のび太は物事を言葉や数字を元に判断して日々を生きている。本棚から知識をそのまま出すという事を基本にして日々を生きている。
だが必要に応じて言葉や数字以外の事から物事を判断する。そして本棚に入れた知識を組み合わせて一つの知識を作りあげるという事もする。
日常でストレスを感じず過ごすが、他者の気持ちを察する事が出来て行動力があり自由な発想が出来る。それがのび太である。
他者から嫌われず支持率が上がり不支持率は下がる。敵は減り味方は増える。そんなのび太の人生』分かりやすく言うとこういう事になるというわけです
(完璧な存在の意味はです)。政治家であれば公約は全て実現させる(左脳的な事)+国民受けの発言をしたりする(右脳的な事)=長く政治の世界で活躍して支持率は上がり不支持率は下がる。敵は減り味方が増える政治家になるというわけです。思いやりがあり決断力があり実行力もある天才に、あなたはなれるのです。
安倍元総理「彼は完ぺきな存在です」ってなもんですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 507

Trending Articles