俺の本音。寺本まこと。
お釈迦様は苦行の意味を証明するために苦行へと身を投じた。
俺は誰もが使える願望実現法を編み出すために
千日行のように毎日スピリチュアルの本を読み生きている。
だけど思うほど見つからない。この俺の問いに対する答えは
松久正さんが出しているんだけれどもね。
でも心は泣き叫ぶ赤子のような感じだ。
人はいずれ死ぬ。俺は死ぬことが怖い。
それもあるし。杖が折れようとも足が折れようとも千日行は続けないといけない。
素手が空を切るという虚しさ。他人の人生じゃない。俺の人生だ。
俺は研究家でワガママな性格だ。
30歳、虚しく、怒りを感じる日々であることを
否定はしない。駄目なんだよ。奥平亜美衣さんの言葉も
最近はのれんに素手を叩き込むような感じがして虚しく思うんだよ。
ハッキリ言ってしまうと、俺が2010年代に見ていたスピリチュアラーの人たちの言うことは
薄っぺらい。薄い感じがする。それはさとうみつろうさんや心屋仁之助さんの教えを見て
当時からそう思っていた。だがそういう人たちのほうが売れる(社会で生きていける)。さとうさんも心屋さんも良い人だとは
言えない。さとうさんや心屋さんの教えは分かりづらかった。塞翁が馬ということわざにさとうさんはこだわっていたけれど
やっぱりそれだけでは薄い。分かりづらい。俺は悪人を愛することは出来ない。
でも俺がさとうさんや心屋さんを否定することを言うのは自分の中にそういう悪の部分があることを否定しないから。
キンコン西野のように信者から金を巻き上げて良いのか。俺は良いとは思えない。
クラウドファンディング界隈など悪の巣窟だ。牧師のジョセフマーフィーと俺は似ている。
嫌いな悪のタイプという意味で。牧師のジョセフマーフィーが断罪する悪人は俺も嫌いな悪人である。
悪人を許すな。俺は悪人とは徹底的に戦う。
↧
俺の本音。寺本まこと。
↧